WindowsだとダウンロードしたCSVが文字化けする

CSVのダウンロード時に文字化けを防ぐプラグインを作成しました。
もしよろしればご利用ください。

1 Like

このプラグインについて2つ質問があります。
1つ目は、出力データをJSON以外の形式で指定出来たりしますでしょうか?銀行送金に使う全銀協フォーマットのようなファイル(ヘッダーレコード、データレコード、フッターレコード等で列数が違う)だと列固定のファイルではないため、JSON指定だとちょっと厳しいもので。
2つ目は、改行コードはCRLFで出力されますでしょうか?サンプルサイトからダウンロードしてみたファイルはCRLFだったのですが、これも日本のレガシーシステムと連携させようとした場合に必須なもので、確認させて頂ければと思っております。
上記2点についてご教授頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

Summary

This text will be hidden

1 Like

ご質問ありがとうございます。

1つ目は、出力データをJSON以外の形式で指定出来たりしますでしょうか?

修正を加えれば対応可能です。ただ、全銀協フォーマットのようなファイルの場合、
----
ヘッダーレコード:直接入力形式
データレコード:JSON形式(項目名をヘッダに出力せず、2行目以降のデータ部のみ出力)
フッターレコード:直接入力形式
----
といった形で一部JSON形式は利用して、データ部を出力しやすい形は保ったまま対応するのが良いのではないかと思っています。
(※)こちらの全銀協の例を参考にして内容を検討していました。

https://www.rakuten-bank.co.jp/business/howto/pdf/h07_06_10.pdf

2つ目は、改行コードはCRLFで出力されますでしょうか?

はい、改行コードはCRLFです。

迅速なご回答ありがとうございます!

修正を加えれば対応可能です。
の部分ですが、「直接入力形式」と「JSON形式」の併用はプラグインデフォルトのままで出来るものでしょうか?(json data欄に記入すればOK???)
screenshot_2022-04-06_21_44_43
それとも何か特別な修正をしてもらわなければならないものでしょうか?

Shift−JISに変換する方法はいくつか見つけたのですが、改行コードがLFでしか出てこないため、そのまま使えないことが多く困っておりました。このプラグインで解決出来ると素敵だなと思ったもので。

1 Like

こちら言葉足らずですみません。プラグインを修正して、今回とは別の新たなインターフェイスを作ることで可能になるという意味でした。
修正ができましたらまたご連絡します!

そうだったんですね!
私もご希望に沿うものが作れてお役に立つことができれば嬉しいです。

CSVの文字化けを防ぐプラグインを無償化しました。
こちらをお使いください。

5 Likes